洗顔をする際のぬるま湯の効果とは?
2018/06/15 9:32
朝、洗顔する時やクレンジングの時のすすぎの水温って何度くらいだと思いますか?
ぬるま湯って、大体30℃~36℃くらいの間の水温のことを呼ぶようです。
水温32℃というのは、手で触れても熱くもなく、冷たくもなく…顔につけると少しひんやりするかなくらいの温度だそうで「温かくて気持ちいいなあ」逆に「冷たくて気持ちがいいなあ」というのは、意外と温度が高すぎたり、低すぎたりします。
温度が高いと余分な皮脂や保湿成分まで洗い流して、乾燥肌にやテカリの原因に。
逆に低いと毛穴が閉じて汚れが残ったり、洗顔後の保湿アイテムも効果が発揮されなくなってしまいます。
自分に最適な温度を見つけるのも、美肌になる近道ですね。
あっ!!!シャワーで直接顔には言語道断ですよ
強くこすらず優しく丁寧に~
【堺市なかもずエステあゆる】
こいけ
この記事のカテゴリー
同じカテゴリーの記事
- 25/08/20 バイオレゾナンス(波動調整)
- 25/07/23 「前向きになれない」…その肌荒れの原因○○かもしれません
- 25/06/24 2025年上半期の運勢の記事に…
- 25/06/22 少数派すぎて怖かった…でも今は10倍以上
- 25/04/19 自分の未来が楽しくなる